採取方法

腫瘤物からの穿刺塗抹あるいはスタンプの場合

スライドガラスに塗抹あるいはスタンプ後、ドライヤーの冷風などを用いて直ちに完全に乾くまで十分に乾燥させてください。検査のためにすぐに弊社へ送付いただく場合には、固定の必要はありません。

念のために採取された標本など、すぐに染色や検査依頼をしない場合でも、固定されますと後日の検査のために保管が可能となります。固定は、新鮮で高純度なメタノールに数分間浸漬するのが一般的ですが、市販されているスプレー式の固定液でも構いません。

また、細胞が採れているかなどの確認のため送付前に一度観ておきたい場合などは、ライトもしくはメイギムザなど各種ギムザ染色を用いて染色して下さい。調製されたメイギムザ液がメルク社などから市販されていますので、希釈するだけですぐに使用できます(薄めの液で長く染色するとコントラストの良いきれいな染色となります)。また、各種クイック染色でも検査可能ですが、染色性が低くなる(バックグランドが強く出てしまう)ことがあります。

血液塗抹・骨髄塗抹標本の場合

血液塗抹、骨髄塗抹標本をお送りいただく場合、特に腫瘍性病変が疑われる場合には、併せて未固定・未染色の塗抹標本もご送付ください。スライドには「未固定」と明記ください。鑑別診断が必要な際に、弊社でペルオキシターゼ染色を実施するためです。

腹水・胸水・尿など液状の検査材料の場合

採取後できるだけ早く遠心分離(1,000rpmで5分くらい)し、上澄のほとんどを捨てた後、残った液体に沈査を十分懸濁します。数滴をスポイトでスライドガラスに載せ、塗抹してください。塗抹後は上記と同様に乾燥・固定処理を行ってください。

なお、採取後すぐに遠心分離・塗抹ができない場合には、保冷してください。

スライドガラスご送付時の注意点

スライドガラスには病院名と患者名をご明記ください。スライドガラスへのご記入が難しい場合には、検体受領時に弊社で病院名・患者名の確認ができるよう、スライドガラス送付ケース(紙マッペ)あるいは別紙などにご明記願います。

送付時にスライドガラスが割れないよう、梱包には十分ご注意ください。包装に便利なスライドガラス送付ケース(紙マッペ)を弊社にてご用意しておりますので、検査ご依頼の際などにお申し付けください。

cytodiagnosis03

病院名と患者名をご記入ください。

cytodiagnosis04

スライドガラス送付時にお使いいただける送付用ケース(紙マッペ)をご用意しております。検査ご依頼の際にお申し付けください。

スライドガラスの送付には、各社宅配業者もしくは郵便をご利用ください。定形郵便での送付はお控え下さい(郵便局でローラーにかかり、スライドガラスが割れてしまうため)。

また、定形外郵便での送付は可能ですが、輸送時の事故についての保証がございませんので、ご承知おきください。梱包時に「割れ物注意」「折り曲げ厳禁」などとご記入いただくと、弊社にてより安全にスライドガラス受領がしやすくなります。

弊社での検体受領

ご送付いただきました検体の弊社到着予定日が、弊社定休日(土曜・日曜・祝祭日)であっても受領は可能です。但し、検査の受付は、翌営業日となります。

受領した検体について確認事項(患者名や飼主様名の再度確認など)発生した場合、お電話で確認させていただく場合もございますので、ご了承ください。

検体の送付先はこちら